ヘアカラーをした日はシャンプーしない方が色持ちがいい。
パーマをかけた日は、シャンプーしない方がパーマがとれにくい。
誰もが一度は聞いたことがあるのではないでしょうか??
我々Lsurii(ルスリー)はヘアケアを徹底的に学び、お客様に正しいヘアケア情報を提案し習慣にしていただくまでアドバイスをさせていただきます。
美容院でヘアカラーやパーマをした当日のご自宅でのシャンプーは…
”しない”方がいいです。
個人差やカラーの色味、パーマの強さによっても変わりますが、ヘアカラーやパーマを施術した髪の毛はキューティクルが不安定な状態になっており、毛髪内部からヘアカラーの色素が流出しやすくなっています。
髪は水に濡れるとキューティクルが開いてしまいます。
不安定な日にキューティクルを開く行為(シャンプーってことです)は全くもってオススス致しません
スポンサーリンク
ご自宅でお使いのシャンプーがサロン専売品でなく、市販のシャンプーなら尚更100%やめた方がいい!(はっきり言って問題外なんです)
そのあと汗をかいたり、汚れたりしてしまう場合は仕方ないのですが、なるべくなら施術をした当日は外気や水分に髪を晒さない事が施術の持ちを良くします(ジムとかもなるべく美容院の前に済ませましょう)
ヘアカラーやパーマが取れやすいと感じている方は特に気をつけてみてくださいね
ちゃんとケアをすればどんどん髪は綺麗になってくれます。美しい髪はあなたを美しくします。
毎日ちょっとの美髪ケアが大切です
御予約はもちろんのこと、髪のお悩みなどLINE@にてご相談も365日24時間受け付けておりますので遠慮なくご連絡ください。お待ちしております(^ ^)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆その他何でもお気軽にお問い合わせくださいませ!!
mail:hara@dish-up-inc.com
facebook: Kazumi Hara
Instagram: kazumi_dishup
スポンサーリンク